HOME
will come will come,2 will come,3

DomusKom Gecko Den

カテゴリ

ニシアフリカトカゲモドキ


ニシアフリカトカゲモドキ学名:Hemitheconyx caudicinctus)は、
西アフリカ原産の夜行性ヤモリで、
ふっくらした尾と昼間は穏やかな性格が特徴だ。

基本情報と特徴
分類:ヤモリ科トカゲモドキ亜科フトオトカゲモドキ属
英名:(African) Fat-tailed Gecko
体長:オス;16~25cm、メス;15~20cm程度
体型:ずんぐりむっくりで、太く短い尾が特徴。
尾には栄養を蓄える機能があるとされる。
確かに、状態が悪いと尻尾は細くなってくる。
色彩:茶色と焦げ茶色の横帯模様に白い縁取りが入る個体が野生型。

生息地と生態
分布:セネガルからカメルーンにかけての西アフリカ沿岸地域
生息環境:乾燥地帯や半砂漠、岩場、森林など。
昼間は岩陰などに隠れ、夜に活動するとの現地での報告がある。
食性:肉食性で、飼育環境下では昆虫や節足動物、小型爬虫類などを捕食すると言われる。
野生では、記述がない。

飼育のポイント
性質:昼間は、比較的穏やか。ハンドリングできるけれど、もっさりと動く。
夜は活発に動く。薄暮と夜明けが最も活発に「動く。
飼育環境:温暖(30C以上が必要。)で湿度がやや低めのテラリウム飼育する。
夏は湿度のある潜む箱が必要。
冬は、15C程度が限界で数℃にすると死ぬ。
昼の隠れ家が必須。

餌:コオロギやミールワームなどの昆虫。カルシウムやビタミンのサプリメントを併用する。
寿命:飼育下では10年以上生きると言う記述を見たことがある。

その他
現在では、突然変異などに基づく多様なmorph,品種が販売・飼育されている。

-----------

DomusKom公式

Facebook X Instagram